2025-09-09 青葉さわい病院 管理栄養士 内藤有紀子先生が筋肉を蓄える生活と食事のポイントを紹介 「しっかり栄養、パワーアップ食」を9/10(水)配信 ![]() |
当社が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第61回)」を9月10日(水)に掲載いたします。 当社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生活のポイントを紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を運営しております。 第61回は青葉さわい病院の内藤有紀子先生に筋肉を蓄える生活と食事のポイントを紹介いただきました 第61回 貯めながら使うフェーズを先延ばし今からできる「貯筋」生活 普段の生活や食事の工夫で筋肉を蓄えるコツを紹介いただきました。たんぱく質をしっかり摂り、運動によって負荷をかけて筋肉をつける・増やすことが重要であると説明されています。また、エネルギーが不足すると蓄えたたんぱく質が分解されてしまうためエネルギーをしっかり摂ることも重要であると述べられています。食事のコツとして、P(たんぱく質)・F(脂質)・C(炭水化物)のバランスを整えること、毎食完ぺきでなくても前後で調整することを推奨されています。 ■「しっかり栄養、パワーアップ食」の概要 更新日:毎月2回(第2・第4水曜日) 次回は2025年9月24日(水) 13時 https://powerupshoku.mealtime.jp |